チームHey!Q案内
よみQ案内
イベント情報
ボランティアメンバー募集

【活動レポート】ウィークエンドスクール7月-料理教室を実施しました

2025/08/21

Hey!Q活動レポート ウィークエンドスクール

【7月28日(月)】


こんにちは、地域学校協働本部です!

7月ウィークエンドスクール【料理教室】を実施しました。

今回、子どもたちにチャレンジしてもらうのはこちらの『オムライス&サラダ&パンダポンチ作り』💕


チキンライス(炊き込み)に卵をのせる簡単オムライスと、ツナ&きゅうりのサラダ、パンダの白玉が可愛いパイナップルポンチを手作りしていきます。

みんな上手にできるかな…?



今回、講師を務めてくださったのは料理家/フードスタイリストとして活躍されているダンノマリコ先生。

中学年を中心に、男女問わずたくさんの子どもたちが参加してくれました。
みんな、エプロンに三角巾スタイルで普段とはちょっと違う雰囲気にウキウキしている様子♪
保護者の皆さまにもサポートご協力をいただき順調に準備が進みます。
ツナ&きゅうりのサラダ作りでは、先生からきゅうりのたたき方など美味しく作るためのコツを教わりました。
たたき割ることで包丁で切るよりも調味料が浸透しやすくなるんですね。
思いがけない調理方法に、子どもたちも「へえ~」といった反応。
もちろん、作業中はどの子もめん棒片手に思いきり楽しそうでした(笑)

お塩などの分量も自分で気にしながら味付けにも挑戦。
コーンもたっぷり加えて、彩りも美味しそうなサラダが完成しました♪♪

チキンライス作りでは、お米を研ぐ作業から具材を加えるところまでを各自で行いました。
今回、包丁は使わない方法で調理を行うので、具材は持参してもらったキッチンバサミで切っていきます。
お米を研ぐのも、分量の水を加えるのもおそらく初めての子がほとんど。
必要に応じて各グループに付き添う保護者の方々がサポート/フォローをして下さいました。

具材を加えたら、順に炊飯器にお釜をセットしてスイッチオン!!

(家庭科室の炊飯器、使い慣れていないこともありスイッチ押したけれどしばらく音など何の反応もなく内心ではちゃんと炊き始めているのか。。。?少し不安になりました)

無事に炊き上がるといいのですが😅


炊飯器でチキンライスを調理している間に、おそらく子どもたちの多くのお目当てであったであろう「パンダ白玉」作り!

白玉粉を使った白玉と、黒く色付けをした白玉の2色を事前に用意。
これらを粘土遊びの要領で、パンダの顔に仕上げていきます。

でも、別にパンダでなきゃいけないわけではないので、お好みで各々お好みの2色白玉を使ったモチーフ作りを楽しみました♪
犬や猫、くま、動物ですらない何か。。など😂
様々な白玉が爆誕😂

子どもたちのアイデアは独創性豊かで楽しいですね。


終盤、チキンライスが無事に炊き上がった模様!!
お椀を活用して、お皿にチキンライスをドーム型に盛りつけ、その上には先生が手早く調理して下さったふわとろスクランブルエッグを乗せていきます。

盛り付けが完了しているサラダとパイナップルポンチを添えて
やっと本日の3品が完成しました😋👍👍👍


《完成の一例》

完成した品々は、食べる準備が整ったグループから昼食代わりにいただきました。

かなり量にボリュームがあったので、完食できるかと少し心配になりましたが、ほとんどの子が「美味しい~」と言いながら自分で作ったお料理を笑顔で食べてくれていました♪

本部メンバーも子どもたちが作ったお料理を一緒に食べさせてもらいましたが、シンプルでやさしい味付けでとても美味しかったです。

自分たちで手作りした!と自負のある子どもたちにとっては美味しさもひとしおだったのではないでしょうか😊


「自分で作る楽しさ」

きっと今回参加してくれた子どもたちの多くが実感してくれたと思います!


最後は先生にお礼を言って終了となりました♪
みんなお疲れ様でした💕


さいごに
今回は多くの保護者の皆さまに手取り足取りに近いサポートをしていただき、無事に教室を実施することができました。
本当にありがとうございました!!


またそのうち、子どもたちが楽しめそうな料理教室を開催できたらいいなと考えておりますので、どうぞお楽しみに!




😊ウィークエンドスクールについて😊 
ウィークエンドスクールとは、こどもたちの自主性、社会性、創造性を養い、健全育成と家庭・地域の教育力の向上を図る江東区の放課後や週末活動支援事業の一環です。


イベントスケジュール

平久小学校地域学校協働本部へのお問合せはこちら
※協働本部とPTAは異なる組織です。PTA宛へお問合せ等をされないようご注意ください。

特定の記事を検索

地域協働本部カテゴリー

よみQカテゴリー

LINE公式アカウント

チームHey!Qからのお知らせや企画イベント情報をLINEでお届け!各種お問合せやお申込みがスピーディー&簡単にできます♪

スマホからのご登録はこちら

QooQ