チームHey!Q案内
よみQ案内
イベント情報
ボランティアメンバー募集

【活動報告】ウィークエンドスクール8月-クラフト教室~ファブリックステンシル~を実施しました

2025/08/25

Hey!Q活動レポート ウィークエンドスクール

 【8月2日(土)】

こんにちは、地域学校協働本部です!


8月ウィークエンドスクール【クラフト教室】を実施しました。

今回のクラフトは『ファブリックステンシル』
布生地に型を重ねて模様を表現する伝統的な技法でもある型染から派生したアート体験を開催💕

子どもたちにはワークショップに入る前に自分の使いたいステンシル用シート(型)を決めてもらいました。

バッグの柄になることを踏まえて「こういうふうにしようかな?」「 こうしてみたら?」など、すでにワクワクしている様子♪
講師はファブリックステンシル作家/講師である河村里美先生。

赤青黄の三原色をかさねてグラデーションなど色の変化を楽しむというテーマで子どもたちに伝わりやすい言葉で使用する道具や工程についてを説明いただきました。
三原色で広がる可能性にわくわく💕

構図を決めてシートを生地に重ねたら、刷毛で布用絵の具をぬりぬり…
はじめてシートを外した時に出てくる模様に「わぁ✨✨」と目をキラキラさせてる子も♪

慣れてくると、みんな刷毛使いも上手&手早くなっていき、グラデーションに挑戦したり、色の調合を楽しみながらどんどん模様付けが進んでいきます。
もちろんその様子は真剣そのもの!
バランスをみながら「ここにもひとつ」「こっちでもいいなー」、なんて試行錯誤しながら世界にひとつのバッグが続々完成!

《完成作品の一部をご紹介》

出来たバッグを周りと見せあって、ここが素敵、可愛いー、色が凄い、など自然に良いところを見つけて伝え合う光景がよかったです。
本当に3色しか使ってないの?と思うくらい色とりどり、グラデーションカラー使いも綺麗で子供の自由で柔軟な発想に驚きました😊

先生と参加した子どもたちがコミュニケーションしながら進む、たいへん和やかで楽しいワークショップとなりました♪

次回のクラフト教室もどうぞお楽しみに♪♪


😊ウィークエンドスクールについて😊 
ウィークエンドスクールとは、こどもたちの自主性、社会性、創造性を養い、健全育成と家庭・地域の教育力の向上を図る江東区の放課後や週末活動支援事業の一環です。


イベントスケジュール

平久小学校地域学校協働本部へのお問合せはこちら
※協働本部とPTAは異なる組織です。PTA宛へお問合せ等をされないようご注意ください。

特定の記事を検索

地域協働本部カテゴリー

よみQカテゴリー

LINE公式アカウント

チームHey!Qからのお知らせや企画イベント情報をLINEでお届け!各種お問合せやお申込みがスピーディー&簡単にできます♪

スマホからのご登録はこちら

QooQ